スタッフブログ

舌のケアしてますか?👅

こんにちは🌞
歯科助手の佐藤です。

夏到来でとっても暑いですが皆さんは体調など崩されていませんか?
しっかり水分補給してこの夏を乗り切りましょう💪
暑くて何もする気になれない日もあるかと思いますが、歯磨きをして気分をスッキリさせましょうね(❁´◡`❁)

さて皆さんは歯ブラシ以外に清掃器具は使っていますか?
私は歯ブラシのほかに、タフトブラシとフロス、舌ブラシを使っています!

フロスは使っている方も多いかもしれませんが舌ブラシもおすすめです!!

舌苔(舌につく垢のような汚れ)がたくさんついている状態だと、お口の中の細菌が多い状態となり口臭の原因になってしまします😱

 

こんな人はつきやすい!

  • 間食することが多い
  • 食後に歯みがきしない
  • 寝る前の歯みがきさぼり気味
    →口が不潔になりやすく舌苔がつきやすくなります
  • 口で呼吸している
  • 口を開けていることが多い
    →口が乾燥する為、舌苔がつきやすくなります
  • 過度なストレスが続く

 

そのような場合に舌苔を取り除くことにより、口臭予防になりますし、虫歯菌や歯周病菌を減らし、リスクを減らす効果が期待できます。

 

舌ブラシの使い方は、まず舌を軽く出して、舌の奥から手前に向かって、優しく数回なでるように動かします

力を入れすぎると舌を傷つけるため、軽く当てる程度で十分です。使用後は水で洗い流し、お口も軽くすすぎましょう。

舌苔にはたくさんの細菌がいて口臭の原因になる可能性があるので定期的に取り除いてあげるのが良いでしょう。
しかし、やりすぎると舌を傷つけてしまう原因にもなるので注意が必要です。
1日1回を上限として効果的に舌苔を取り除いてください。

舌ブラシを使ってお口の中をきれいに保ちましょう😉⭐


  • 一覧に戻る
  • →