スタッフブログ

北欧生まれの歯ブラシ使ってみませんか?

こんにちは!もりわきデンタルオフィス 歯科助手の上村です🌟

6月にはいり、雨の日がおおくなりそうですね☔わたしは断然晴れの日派なので気分が落ちますが、

ゆううつな気持ちもふきとばすカラフルな新製品が仲間入りしたのでご紹介します🍭

 

当院ではさまざまな口腔ケア製品を取り扱っており、つい最近新しく入荷したのがこちら✌️

 

予防歯科の先進国とされるスウェーデンからやってきたTePeシリーズです!

スウェーデンが予防歯科の先進国?なぜ???と思うかもしれませんが、

その理由は定期検診受診率の高さと平均残存歯数の多さにありま

 

日本では『痛くなったら歯医者に行く』という方がまだまだ多いのが現状で、

定期的に歯科医院でメンテナンスを受診する人はなんと全体の約10%にも満たない少なさなのです😨

それに対しスウェーデンではメンテナンスの習慣が国民に定着しており、定期検診受診率は80%を超えています😉

そして、スウェーデン人の50歳~90歳の平均残存歯数は24.5本(自分の歯がすべて残っていると28~32本)であり、

これはヨーロッパ14か国の平均18.7本と比較しても高い数値です。

(ちなみに日本人の80歳での平均残存歯数は約8本です・・・)

 

そんな予防意識の高いスウェーデンの薬局で購入されている歯ブラシの約8割を占め、

スウェーデン人に日々愛用されているのが今回導入したTePe製品なのです💛

 

TePeの歯ブラシは種類も特徴もさまざまあります☝️

歯と歯肉に優しいラウンド加工で奥歯も磨きやすく、だれでも使いやすいセレクトシリーズ

こちらはヘッドのサイズがコンパクトとレギュラーの2種類、

さらに毛先のかたさがソフトとミディアムの2種類ございます。

 

二層構造の毛先が補綴物や矯正器具の隙間に届きやすく、親指あてがあり手になじみやすいスプリームシリーズ

どちらも色展開が豊富でデザインもかわいいのです🌈さすが北欧

 

そして、歯ブラシだけでは実は歯面の約60%しか磨けていないので、

毎日の歯磨きに欠かせないのがフロスや歯間ブラシなどの補助的清掃用具なのです。

 

TePeシリーズにおいて人気が高いのが、

持ちやすいハンドルと歯面を傷つけないようワイヤーがコーティングされたオリジナル歯間ブラシです。

こちらはサイズによって色が違います!ぜひ自分に合うサイズを歯科衛生士にきいてみてください💫

 

当院には、今回新しく導入した高品質で価格もお手頃なTePeシリーズだけでなく

他にも取り扱っている口腔ケア製品がたくさんございます!

気になる方はお気軽にご受診時におたずねください💖

 


  • 一覧に戻る