スタッフブログ

知覚過敏について

こんにちは!
もりわきデンタルオフィス 歯科衛生士の羽賀です。


11月も後半に入り、急に寒くなりましたね!
つい最近まで薄手の洋服で良かったのが、一気に気温が下がり慌ててセーターを出しました。


気温が下がってくると水道の水も冷たくなりますが、皆さんはうがいをした時に、キーンとしみたことはありませんか?

他にも
 冷たい飲み物を飲んだ時
 歯を磨いている時
こんな時にしみてはいませんか?


歯がしみる原因には、虫歯の他に知覚過敏があります。

テレビで知覚過敏用の歯磨き粉のCMも流れているので、名前は聞いたことがあるかと思います。

なぜ虫歯ではないのに知覚過敏の症状で歯がしみるのでしょうか?

 

歯の表面はエナメル質という硬い構造で覆われているので、少々の刺激では神経にまで伝わることはありません。

ところが、歯茎が瘦せてきて象牙質という部分が露出してくると、刺激が神経に伝わりやすくなるので知覚過敏の症状が出ます。

 

歯茎が痩せてくる原因としては

 ・歯ぎしりや食いしばり

  

 ・噛み合わせの負担

 ・歯ブラシが強く当たる

 

 ・加齢変化

            などがあります。

 

歯ブラシが強く当たっている場合は、持ち方を変えたり歯ブラシの種類を変える、優しく磨くように意識をすることができます。

しかし、歯ぎしりや食いしばり、噛み合わせの負担は、ご自身で意識するのは難しいですよね。

 

当院ではそのような場合、ナイトガードというマウスピースをはめていただくことをお薦めしています。

歯ぎしりや食いしばりは就寝中に多くみられますので、寝る前にナイトガードをはめていただきます。

ナイトガードを装着していただくことで、集中して負担がかかっていた歯を守り、全体で力を分散することができます。

また、顎関節への負担も減ります。

 

 

もし知覚過敏の症状で悩んでらっしゃるなら、歯科で一度お口の中をチェックしてもらって下さいね!!

 

 

 

 

 


  • 一覧に戻る