スタッフブログ

歯が白いと印象が変わるってほんと?

こんにちは😁歯科助手の徳舛です🍉

今年の夏は異常気象で体調を崩される方も多いのではないでしょうか??

水分補給をしっかりして体調を崩さないようにしたいですね!

 

さて今回は第一印象と白い歯の関係性についてお話していきます!!

 

「人の第一印象は数秒で決まる」と言われています。

特に、初めて会ったときに目に入るのが“笑顔”です。

そして、その笑顔をさらに輝かせるのが「歯の白さ」。

実は、歯の色が人に与える印象は想像以上に大きく、清潔感や若々しさ、信頼感にまで関わってきます。

白い歯が与える印象とは?

白くてきれいな歯は、次のようなポジティブな印象を相手に与えます。

  • 清潔感がある
  • 健康的で明るい
  • 若々しく見える
  • 仕事やプライベートでも信頼できそう

逆に、歯が黄ばんでいたり汚れが目立つと…

  • 生活習慣がだらしなく見える
  • 不健康そうなイメージ
  • 実年齢よりも老けて見える

実際に海外では「白い歯=身だしなみの一部」と考える文化が根づいており、ビジネスシーンでも大切な要素とされています。日本でも近年はホワイトニングの需要が増え、「歯を白くしたい」という方が年々増えてきています。

歯が黄ばんでしまう原因

「しっかり歯磨きしているのに、なんで黄ばむの?」と思ったことはありませんか?

歯の色が変わるのにはいくつか原因があります。

  • コーヒーや紅茶、赤ワイン、カレーなどの色素沈着
  • タバコのヤニ
  • 加齢によるエナメル質の変化
  • 歯の内部(象牙質)の色が透ける

毎日の生活習慣の中で少しずつ着色が蓄積し、気づかないうちに黄ばみが目立ってしまうのです。

白い歯を保つための工夫

白く健康的な歯を保つために、次のような工夫が役立ちます。

  • 毎日の正しいブラッシングとフロス・歯間ブラシの活用
  • 定期的な歯科医院でのクリーニング
  • 着色しやすい飲み物はストローを使用して直接歯に触れにくくする
  • 歯科医院でのホワイトニングで根本から白くする

特にホワイトニングは、歯の表面だけでなく内部の黄ばみまで改善できるため、明るい笑顔を取り戻す近道になります。

まとめ

歯の白さは「清潔感」や「若々しさ」を演出する大切なポイントです。

大切な人に会うときや、就職活動、ビジネスの場、自分に自信を持ちたいとき…

まずは“笑顔”から。

当院では7月から9月末までホワイトニングキャンペーンを行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

笑顔がより輝くお手伝いをさせていただきます。


  • 一覧に戻る