スタッフブログ

デンタルマルチクリーナーとは?マウスピース・入れ歯のお手入れをラクにする方法

みなさんこんにちは🌝
歯科助手の香村です🌼


毎日のお口のケア、歯磨きはしっかりされていると思いますが、マウスピースや入れ歯をお使いの方は、そのお手入れはどうされていますか?

「毎食後、水で軽く流しているだけ…」
「専用の洗浄剤を使うのが面倒で…」

という方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、歯と同じように、マウスピースや入れ歯にも細菌が付着します。これを放置すると、口臭の原因になったり、歯ぐきに炎症を起こすリスクも高まります。

そこで今回は、当院でもおすすめしている
「デンタルマルチクリーナー」についてご紹介します。

 


デンタルマルチクリーナーとは?
「デンタルマルチクリーナー」は、マウスピースリテーナー入れ歯など、様々な口腔内装置をこれ一つで洗浄できる便利なクリーナーです。

「マルチ」という名の通り、一つの製品で複数の用途に使えるのが大きな特徴です❣


なぜ「デンタルマルチクリーナー」がおすすめなの?
高い洗浄力でしっかり除菌!
水で流すだけでは落ちない、目に見えない細菌や汚れをしっかり除去します。製品によっては、たった5分で高い除菌率を発揮するものもあります。これにより、清潔な状態を保ち、口臭予防にもつながります。


使い方はとてもシンプルです。

ぬるま湯に専用の錠剤を1錠入れるだけ。後は、洗浄したいものを浸しておくだけでOKです。毎日の習慣にしやすいのが嬉しいポイントです♪



*様々な用途に使える「マルチ」な便利さ
入れ歯とマウスピースで別の洗浄剤を用意する必要はありません。製品によって水の量を変えることで、両方に使うことができます。これにより、複数の洗浄剤を買い揃える手間や、保管場所にも困りません。

歯科医院専用の製品だから安心!
市販されている製品とは異なり、歯科医院専売の製品は、より専門的な視点で開発されています。当院でも、患者さんに安心して使っていただける製品を厳選してご案内しています。

*正しい使い方で効果を最大限に!
より効果的に洗浄するために、以下のポイントを守って使いましょう。


予備洗いをする: 洗浄剤に浸す前に、やわらかい歯ブラシなどで軽く汚れを落とすと、洗浄効果がアップします。

ぬるま湯(40〜50℃)を使う: 水温が低いと発泡力が弱まることがあります。適度な温度のぬるま湯を使うのがおすすめです。

しっかりすすぐ: 洗浄後は、必ず水でよくすすいでから装着しましょう。



当院では、患者さん一人ひとりの口腔内の状態や、お使いの装置に合わせて、最適なケア方法をご提案しています。「どうやってお手入れすればいいの?」とお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

毎日のお手入れをラクに、そして清潔に保って、お口の健康を守りましょう!


  • 一覧に戻る
  • →